準備完了なので作業再開します&ボルテスの映画等についてです。(令和6年9月26日 追加記事) [漫画&アニメ&同人誌]
shouwa51robo@gmail.com (昭和ロボアニ会客相&ご要望等用?メール)
お疲れ様です。
かなりご無沙汰してます。

まずオリジナルの情報からですが、これまで描きたかった
女の子にロボット(っぽいもの含む)を絡めた漫画本格的にやるんで
デザインを整理してます。
画像はでき次第紹介します。
次にアニパロですがチュルルはちょっと描き直す作業で、出せるとは思ってるんで
状況をみて始めます。
ZZもネームあるんで続きをやります。
他のネームある作品群は、適当に描きたいのから描きます。
ザンボットの恵子ちゃんは、ネームやらないといけないのですが
ある程度どういうものにするかは決まってますので実行するだけです。
ざっくりですが、作業に関しては大体そんなところです。

フィリピンが実写化したボルテスVが日本の映画館で上映されるという事で、
You Tubeで全話一挙放送やってますが月日も流れまくって
自分も今後どうなるかわからないので、できる限り知りうる情報記事にします。
そもそもボルテスの前のコンバトラーVが動画ではなく、特撮メインの
本社+日本サンライズ制作だった理由ですがムックとかでは
特撮がコストかかり過ぎてアニメなら・・・と書いてあったような気がします。

あとオープニングのSE付いてないのは何故?みたいなコメントも見かけたので
その理由?ですが、本放送の時は確かうろ覚えですが
SE付いていたような気がします。
ただLD化の際にステレオのSE無いTVサイズに差し替えられてました。
でも東映主題歌集にはSE付いていたんで、ビデオテープにダビングして
SE付きにしといて本編もダビングしてビデオで観てました。
つまり理由はわかりません。ですがBlu-ray化する際には
SE付きでお願いしたいところです。
因みにコンバトラーVも厳密にいうと、OP差し替えられてて
途中迄NETテロップだった筈なんですが全部テレビ朝日テロップになってます。
ただVとダイモス・ダルタニアスはOPSEついてたと思います。
でもLDにはマスターテープから落としたBGM集がついてたのが、
凄かったですね。
アイキャッチだけ本編から取れば、未収録多分恐らく無しだったと思います。
今のうちにCDとかででも、出して欲しいところです。
因みにマジンガーとグレートはわかりませんが、コンバトラーVは
ちょっと追加録音分無かったような気がしましたが
ゲッターロボ&Gとガイキングはこれもまた
ほぼ完壁だったような気がします。
まだ情報ありそうなんですが、頭が寝てるんで(苦笑)
ここまでです。
何か情報があるの思い出したら、追加記事の方に書きます。
今日はそんなところです。 それでは!
お疲れ様です。
かなりご無沙汰してます。

まずオリジナルの情報からですが、これまで描きたかった
女の子にロボット(っぽいもの含む)を絡めた漫画本格的にやるんで
デザインを整理してます。
画像はでき次第紹介します。
次にアニパロですがチュルルはちょっと描き直す作業で、出せるとは思ってるんで
状況をみて始めます。
ZZもネームあるんで続きをやります。
他のネームある作品群は、適当に描きたいのから描きます。
ザンボットの恵子ちゃんは、ネームやらないといけないのですが
ある程度どういうものにするかは決まってますので実行するだけです。
ざっくりですが、作業に関しては大体そんなところです。

フィリピンが実写化したボルテスVが日本の映画館で上映されるという事で、
You Tubeで全話一挙放送やってますが月日も流れまくって
自分も今後どうなるかわからないので、できる限り知りうる情報記事にします。
そもそもボルテスの前のコンバトラーVが動画ではなく、特撮メインの
本社+日本サンライズ制作だった理由ですがムックとかでは
特撮がコストかかり過ぎてアニメなら・・・と書いてあったような気がします。

あとオープニングのSE付いてないのは何故?みたいなコメントも見かけたので
その理由?ですが、本放送の時は確かうろ覚えですが
SE付いていたような気がします。
ただLD化の際にステレオのSE無いTVサイズに差し替えられてました。
でも東映主題歌集にはSE付いていたんで、ビデオテープにダビングして
SE付きにしといて本編もダビングしてビデオで観てました。
つまり理由はわかりません。ですがBlu-ray化する際には
SE付きでお願いしたいところです。
因みにコンバトラーVも厳密にいうと、OP差し替えられてて
途中迄NETテロップだった筈なんですが全部テレビ朝日テロップになってます。
ただVとダイモス・ダルタニアスはOPSEついてたと思います。
でもLDにはマスターテープから落としたBGM集がついてたのが、
凄かったですね。
アイキャッチだけ本編から取れば、未収録多分恐らく無しだったと思います。
今のうちにCDとかででも、出して欲しいところです。
因みにマジンガーとグレートはわかりませんが、コンバトラーVは
ちょっと追加録音分無かったような気がしましたが
ゲッターロボ&Gとガイキングはこれもまた
ほぼ完壁だったような気がします。
まだ情報ありそうなんですが、頭が寝てるんで(苦笑)
ここまでです。
何か情報があるの思い出したら、追加記事の方に書きます。
今日はそんなところです。 それでは!
